ブログで稼ぐって、全然イメージできないけど、実際に稼いでいる人たちの具体例を知りたい。
今日は、このようなブログで稼ぐ方法が具体的にイメージでない人に向けて、どんな方法でブログを収益化できるかを解説したいと思います。
記事を書いている僕ですが、まだまだブログ初心者なので、ブログで稼いだ実績はありません。泣
ただ最近は、ブログを毎日更新できるように頑張っています。
ぼくがブログで稼げると知ったのは1年ほど前で、それから1年間は細々とブログで稼ぐための勉強を続けてきました。
僕がこの記事で書いている内容は、下記の情報ソースを参考にしました。実名顔出しのプロブロガーや有名アフィリエイターの方が発信している情報です。
これからは本気でブログに取り組んでみようと思ったので、これまで学んだ知識などをアウトプットしたいと思います。
※記事は3分ほどでサクッと読めるので、少しの間お付き合いください。m(_ _)m
目次
ブログで稼いで何を達成したいのか明確ですか?

ちょっと、ブログで稼ぐ方法を解説する前に、質問があります。
ブログで稼いで達成したいことは何ですか?
僕が大切にしてる価値観の一つに、『自分が望むものを明確化できないうちは、自分が望んでいる結果は一生、実現されない』というものがあります。
なので、ちょっとうざいかもですが、自分がブログで何を達成したいのか、何を実現したいのかを明確にすることをオススメします。
- 今よりも少しだけ自由に使えるお小遣いを増やしたい
- 会社員としての収入が低すぎるので、副業で年収UPしたい
- ブログ飯を達成して、月収30万以上を在宅ワークだけで稼ぎたい
- ブログを通して自分の可能性を広げたい(仕事獲得/出逢い/自己成長)
- おもしろい記事を更新していき、人気ブログを作ってみたい
人によって、理由はさまざまですよね。
収益化したい理由は自分で理解しているつもりでも、まずはスマホのメモ帳でもいいですし、ノートでもいいですし、とにかく頭の中からアウトプットしてみてください。
「自分が望むものを明確にすること」
これが出来ていないと、これから先も情報のインプットだけで終わってしまいます。
基礎知識はデジタルワークショプで無料学習

まず、アフィリエイトの仕組みやAdSenseの仕組みは、他に有益な記事がネット上に沢山あるので仕組み自体の解説は割愛します。
ただ、アフィリエイトは広告ビジネスなので、実際のお金の出処となっている広告主の気持ちや、広告主側の知識を知ることも大事だと思います。
過去にWebマーケティング会社に勤務していたので、そのときに参考にしていた勉強サイトをご紹介しますね。
Googleが提供している勉強サイトですが、クオリティ高すぎます。笑
登録無料なので、IT知識を強化したい人は是非どうぞ。
デジタル ワークショップとは何ですか?
インターネットをビジネスに活用する方法を、学ぶことができるウェブサイトです。 ビジネスだけでなく、ご自身のキャリアにも役立ちます。 知識や目標、経歴に関わらず、どなたでも活用いただけます。
ここから先は、アフィリエイト、AdSense、Amazonアソシエイトなどの広告用語を理解している前提で解説しますが、分からない場合は、そのワードをそのままグーグル検索してくださいね。
検索結果の1位~5位くらいまでのサイト解説を一通り読めば、これらの用語について理解できるかと思います。
ブログを収益化する3つの手法【月3万円を稼ぐ目安】

それでは、さっそくブログで稼ぐ具体的な方法をお伝えしますね。
この記事の対象は初心者なので、ここでは純粋にPV数を基準に考えています。
ブログをジャンル特化にするのか、なんでもOKの雑記ブログにするのかは、結局アクセスを稼げない段階から考えても無駄だと思うので、まずは月間3万PVくらいを目指しましょう。
悩むのは、その先のステップです。
(3万PVなんか超えてるぜ!なら悩んでも良いかと思います)
※初心者であれば、まずは自分が記事を書きやすい雑記記事でPVを稼ぐことをオススメします。
①AdSenseのみ
おすすめ度:
まずは、Googleのクリック課金型広告である「AdSense」のみで稼ぐ場合です。
このやり方だけで月に3万円を稼ごうとした場合、目安とするPV数は6万PV~10万PVになります。
ちょっとイメージ沸かないですよね。
でも、これだけのPV数を一般人の個人ブログで達成するのはかなり大変です。
仮に、需要が多いジャンルで競合も少なく、初心者が書いた記事がまぐれ当たりしたとしても、1記事あたりのPV数は1,000PV~2,000PVがやっとだと思います。
僕の場合、別の趣味ブログ(三線ライフおきなわ)で書いた、三線のチューニング方法を解説した記事が大体それぐらいのPV数を稼いでいます。
【三線初心者向け】三線の調弦はチューニングアプリでOKです♪【必須スキル】
狙ったワードは『三線 チューニング』です。(検索順位4位くらい)
②AdSense+Amazonアソシエイト
おすすめ度:
二つ目は、AdSenseと組み合わせて「Amazonアソシエイト」によるアフィリエイト広告を利用した場合です。
このパターンの目安となるPV数は3万PV~6万PVになります。
AdSenseの自動広告とは違って、Amazonアソシエイトのアフィリエイトは自分で紹介する商品を選んできて、その商品に関連する記事内でリンクを貼って、、みたいな感じで若干、難易度も上がります。
Amazonアソシエイトプログラムのパートナー審査に合格する必要がありますし、ハードル高いですね。(AdSenseも同様にGoogleパートナーの審査あり)
審査をクリアするにも、20記事~40記事くらいはサイトに記事がないといけないので、最低でも1ヶ月くらいは継続して記事を更新し、ブログを成長させる必要があります。
しかし、初心者にとっては一番の狙い目なので、AdSenseを導入しつつ、Amazonアソシエイトでのアフィリエイトも一緒にスタートすることをオススメします!
③AdSense+Amazonアソシエイト+ASP広告
おすすめ度:
最後の方法はこれまで紹介した2つと合わせて、「ASP広告」を組み合わせた方法です。
ASP広告は、記事の広告リンクを踏ませた後、さらにそこから読者を広告主が提供するサービスの成約までに繋げる必要があります。
この一連の流れはかなり上級レベルですし、初心者には厳しいやり方になります。
へたに広告をペタペタ貼ってしまうと、せっかく育てた自分のブログの価値が激減しますし、自分に関係のない広告をすすめてくるブログ運営者は正直ウザいし信頼できません。
なので、ASP広告をスタートするときは慎重に、ですね。。
逆に、AdSenseなどは記事を見ている読者に合わせてGoogleが勝手にユーザーの興味・関心に合わせた広告を表示してくれるので、読者から嫌がられる可能性が下がります。
Amazonの商品にしてもそうですよね。
ネットユーザーであれば、殆どの人がAmazonで買い物をした経験があるはずなので、どこか分からない企業が売る商品よりも、Amazonで販売されている商品であれば、購入へのハードルも下がります。
いい商品を記事の中で紹介してくれたら、読者にとっても有益な検索体験に繋がるので、お互いにWin-Winな関係を築きやすいですね。
すみません、少し話が逸れましたが、このパターンで月3万円の収益化を目指す場合の目安は1万PV~3万PVになります。
ただ、PVは少なくても良いのですが、先程もお伝えしたように、読者が興味ある商品を紹介しつつ、さらには広告主側が提供するサービスの紹介ページ(LP/ランディングページ)の質も見極めた上で、セールスライティングまで必要なので、初心者にとってはハードル高いです。
最初のうちは、オススメできません。(3万PV超えたら考えてもいいかもです)
ASPとは?
アフィリエイトサービスプロバイダの略。簡単に言うと、アフィリエイト広告を出稿したい広告主(お金を出す側)と、自分のブログや運営メディアで広告を掲載したいユーザー(お金を貰う側)をマッチングする(仲介役)をしているサービス事業者です。
目標記事数は60~300記事!

ということで、初心者が目指すべきは「ブログを収益化する3つの手法」で紹介した『②AdSense+Amazonアソシエイト』で稼ぐ場合の目安となる、月間PV数3万~6万です。
では、PV数6万を達成するには、具体的な記事数はどれくらい必要なのかを考えてみたいと思います。
ここは、ざっくりとした感じになってしまいますが、大体の目安はこれくらいです。
『60記事~300記事』
1記事200PV~1,000PVくらいを想定した場合、記事が全然読まれなくて1記事あたり200PVだったとしたら、以下の計算で300記事が必要だと分かります。
60,000PV ÷ 200PV = 300記事
逆に、全ての記事が1記事1,000PVくらい読まれるような人気記事であれば、60記事でもOKです。
60,000PV ÷ 1,000PV = 60記事
しかし、1記事で1,000PV稼ぐとか、まじで難易度は高いので最低PV数を想定して、300記事は書く覚悟が必要かと思います。
1記事で200PVだとしても、それなりにしっかりとした記事にしないといけないので、個人的な「今日の晩ごはん」とかを紹介した記事は、有名人でもない限り、需要なしです。
下手したら、そんな記事を積み上げても1記事当たりのPV数は10PVも稼げないかもですね。
そうやって考えてみると、ブログで稼ぐって、ほんとハードル高いですね。(汗)
この記事ではブログを収益化する目線で解説していますが、有名ブロガーのヒトデさんがこんな記事を書いています。↓
あなたの人生を豊かにするブログの「可能性」とその「魅力」について
収益化するだけが、ブログの使い方ではないと教えてくれます。
【本質】ブログをビジネスとして捉えているかは一番大事なとこ

ここで最後に、ブログで稼ぐにあたって大切だと思うことをお伝えします。
それは、ブログを最初からビジネスとして捉えているか?という視点です。
多くの会社員にとって、与えられた仕事をこなして毎月の給料をもらい、何もせずとも仕事がある状態というのは当たり前かも知れません。
しかし、ブログで稼ぐということは、ビジネス視点を持っているかが試されます。
- 検索ユーザの悩みを理解するマーケティング力
- 悩み解決を上手に伝える為の編集力
- 世の中の商品・サービスを知り、それを見込み客に伝える力
- 自分のスキルを言語化して、世の中に発信する情報発信力
実際のビジネス視点は、もっと沢山あり、粒度も細かく見ていくべきだと思いますが、ここで上げた内容はどれも、普通のサラリーマンだと身につかないスキルだと思います。
世の中の需要に敏感になり、自分のスキルに自覚的になること。
ちきりんさんの本では、これを「マーケット感覚」と呼んでいました。
ブログを始めた初心者の9割以上が、1年以内に撤退していくという現実から分かるように、ブログで稼ぐことは簡単ではありません。
お金を稼ぐことはビジネスですから、ブログをビジネスとして捉えられなかった人は、途中で辞めてしまうのでしょうね。。
逆に、ブログで稼ぐこと≒ビジネスとして捉える、という認識を持って、稼げるまで貪欲に自分のスキルを伸ばしていけたら、ブログで稼ぐことは絶対に達成可能です。
ぼくも、まずは月3万円のブログ収入を目指します。
ということで、本日は以上です。
最後まで、ありがとうございました。m(_ _)m
あ、もしブログをやってみようかな?と頭をよぎった方は、有名ブロガーのヒトデさんの『hitodeblog』がオススメです。
このサイトの解説を読めば、無料でブログ構築~収益化までの全てを学べますよ。
よかったら参考にしてみてください。