こんにちは、hiroです。皆さんは、情報収集するときにこんな悩みを抱えた経験はありませんか?
- 自分にメリットがある情報を見つけたいけど、情報が氾濫してどれを優先したら良いのか分からない
- 無駄にSNSを見たりYoutube動画を見て時間を潰してしまう…
- やっぱり有益な情報は無料では探せないのかな?
SEという仕事柄、10年以上もネット検索しながら仕事をしてきた私が断言します。
情報の大洪水から逃れて価値ある情報を手に入れるには、「情報の源泉」を探すことが重要です。
今回は、情報収集する上で大切な考え方と、氾濫した情報の海で溺れないための対応術についてご紹介します。
世界の情報量は爆発的に増えている
2次情報(メディアの情報)は都合よくカットされる

1次情報(源泉)を探せ
情報の価値は源泉に近いほど高くなる
情報の選球眼を養える本
最後に、この記事と関連して読んで欲しい本を紹介します。